2008年01月25日
商品紹介 7
お雛様です色鮮やかなものから磁器独特の落ち着いた色合いのもの、また様々な産地のものを取り揃えております。 本格的な何段飾り、とまで立派ではないですが手軽に飾ることができますので季節を感じるインテリアとしていかがでしょう?雛祭り?その昔、人形(ひとがた)...
おいしさ彩る日本のうつわ 磐田市国府台 磐田市体育館南 0538-35-7537
2008年01月25日
お雛様です色鮮やかなものから磁器独特の落ち着いた色合いのもの、また様々な産地のものを取り揃えております。 本格的な何段飾り、とまで立派ではないですが手軽に飾ることができますので季節を感じるインテリアとしていかがでしょう?雛祭り?その昔、人形(ひとがた)...
2008年01月24日
お箸が多数入荷しました。お子様向けのかわいいものからイマドキ風のもの、素材にこだわった一品等日本人には欠かせないお箸を取り揃えました。毎日、口に入れるものだからこそ安全・安心には拘りたいものですね。こちらは携帯用のお箸です。環境保護を考え、割り箸を使わ...
2008年01月14日
一升瓶にロゴやお名前、イラストなどをお入れします。新築のお祝い・陣中見舞い・お祭等色々なお祝い事に是非ご利用ください。一つからご注文を承ります。サンドブラスト加工(ガラス面を彫る)して彩色しますので、加工後文字やロゴが消えてしまうことはありません。名入...
2007年12月25日
磐田市岩井の橋本さんが地元竹林の間伐材で作っています。竹炭調湿 - 多孔質であることから、空気中の水分を吸い込み吐き出す能力をもつ。800–1000°Cで焼き上げたものが効果的であるとされている。効果は半永久的といわれる。 脱臭・空気浄化 - 様々なにおいの元となる物...
2007年12月20日
幸福の神 ビリケン幸福の神「ビリケン」の紹介です。関西ではかなりメジャーなようですが、このあたりではあまり知名度は高くないかもしれません。ビリケンとは?元々は、1908年にアメリカの芸術家フローレンス・プリッツが制作した像で、彼女が夢の中で見た神がモデルに...
2007年12月16日
12月9日の記事で紹介しました山本真理作品展の夜の顔です。こちらが明るいとき暗くなってあかりを灯すと・・・写真を撮っていたら、電球の色を変えてみても面白いかも・・・なんて思ったりもしました。今のような冬の時期は白熱球のあたたかみのある色が合いますが夏は青系の...
2007年12月13日
巷で流行の兆し?湯たんぽです。金属製・プラスチック製・ゴム製等様々な素材の湯たんぽが販売されてますが当店では磁器製のものを販売しています。湯たんぽのいいトコはいまさら語るまでもありませんね。磁器製の湯たんぽは・他の素材に比べ保温性が高い・熱の伝わりがや...
2007年12月09日
山本真理さんの新しい作品をしています。あかり(照明器具)を中心に展示していますが、特に大物が充実しています。いつも奇抜なデザインで楽しませてくれる山本さんですが今回は見た目の奇抜さに加えて 灯りを点けたとき光の漏れ方にも注目です。単に和とも洋とも表現で...
2007年11月27日
土瓶と急須?土瓶(写真左)はもち手が本体を吊るすようになっているものです。土瓶はたっぷりとお茶を飲みたいときの道具。土瓶の方が容量が大分多めです。急須(写真右)はもち手が器の横からでているもの。急須は本来、少ないお湯で色や香りを楽しむためのお茶を入れる...
2007年11月24日
平野レミ プロデュースの「土レミ鍋(どれみなべ)」のご紹介です。毎回ユニークな調理器具を考える平野さんですが、今回は土鍋をつくっちゃいました。おすすめポイント①ちょっと深型のコンパクトサイズです。 冷蔵庫にもなんとか納まる・・・と思います。 ②外蓋・中蓋...
2007年11月20日
磐田市出身の山本真理さんの作品を展示販売中です。現在は「あかりとうつわ展」と題して照明器具を中心に展示しています。土物といえば和室にぴったりと思いきや洋間に飾ってもしっくりきそうです。いつも奇想天外な作品で楽しませてくれる山本さんです。こちらの作品も明...
2007年11月15日
当店のサービスの紹介です。出産祝いのお返しをお買上げいただいたお客様に赤ちゃんの写真入り御挨拶カードをお作りいたします。携帯電話のカメラで撮った写真をそのまま携帯電話からメール送信していただければあとは絵柄を選ぶだけでOKです。紙焼き写真の場合は若干お...
2007年11月11日
顔立ちが愛らしい信楽焼の狛犬です。大きさは約14cm×13cm信楽焼独特の土の風合いが重厚感を増しています。狛犬とは?神社に奉納、設置された空想上の守護獣像です。狛犬の表情は二体でそれぞれ違います。口を開けている方が「阿像」 口を閉じている方が「吽像」...
2007年11月06日
当店コインランドリー内にてミニギャラリー開催中です。現在は磐田市の大橋さんの油絵作品を展示中です。独特のタッチで描かれた人物画を是非一度ご覧下さい。展示してくださる作品も随時募集中です。お気軽にお問合せください。電話 0538-35-7537
2007年11月02日
先日紹介したレモングラスを使ったレシピをひとつ。知り合いの簡単料理の達人にご教授いただきました。お肉を塩・こしょうで味付けしてレモングラスを加えて焼くだけです。ただの塩焼きよりぐっと風味が増しておいしくなるんです、これが。果物のレモン程ではない微かな酸...
2007年10月30日
電卓じゃありません。実は、コインランドリーのお洗濯の出来上がりを電話でお知らせする「ハローコール」の入力キーです。赤い丸の部分に設置してあります。ご利用はとってもカンタン①洗濯物を洗濯機に入れます。②コースを選択してください。 (洗濯+乾燥・洗濯のみ・乾...
2007年10月15日
ギフトセンターナガエ内に今年の4月にオープンして以来、たくさんのお客様にご利用いただいています。最新鋭の全自動洗濯乾燥機導入!コースを選んで洗濯物とコインを入れるだけで洗濯から乾燥まで全て自動で完了します。ギフトセンターナガエの営業中(10:00~19:30)は...
2007年10月04日
ちょっとみにくいかもしれませんが、真ん中の細長い葉っぱの植物です。どうみても雑草ですが、やっぱり雑草です。否、レモングラスというハーブです。もともと暖かい地域が原産で手入れが簡単ということでいくつか植えてみました。たまに水をあげているだけですが、勝手に...
2007年10月03日
実は、電子レンジでパスタを茹でられる器です。レンジでパスタのご紹介です。パスタとお水を入れてレンジでチン♪蓋をしたまま穴から湯切りすれば茹でたてパスタの出来上がりです。レンジの時間はパスタのパッケージに記載されている標準茹で時間+6分です。あとは市販の...
2007年09月29日
名入れコップの紹介です。タイトル通り一つからご注文いただけます。職人がひとつひとつ手書きで名入れしますので、ロゴマーク等はお受けできませんが文字でしたらほとんどが可能です。商品詳細サイズ 8.5cm×11.5センチ価格 1ヶ箱入り ¥1575 ...