2010年03月10日
商品紹介 19 パスタクッカー
サーモスの真空断熱パスタクッカーです。高い断熱効果により、熱湯の温度が下がりにくいのでパスタと熱湯を入れておけば勝手にパスタが茹でられます。ふきこぼれそうになってあわてて火加減を弱める必要はありません。茹で時間も標準時間+3分でOK。一度お湯を沸かして...
おいしさ彩る日本のうつわ 磐田市国府台 磐田市体育館南 0538-35-7537
2010年03月10日
サーモスの真空断熱パスタクッカーです。高い断熱効果により、熱湯の温度が下がりにくいのでパスタと熱湯を入れておけば勝手にパスタが茹でられます。ふきこぼれそうになってあわてて火加減を弱める必要はありません。茹で時間も標準時間+3分でOK。一度お湯を沸かして...
2010年03月07日
熊本からやってきた冷凍餃子です。鹿児島黒豚や国産有機野菜、沖縄産塩 等素材にこだわって作っていますのでたれなしでもおしいんです。たれなしでOKといっても後からわざとらしく味をつけたというより素材の味がしっかり旨みとして効いていてコクがある、って感じでしょ...
2010年03月02日
ギフトセンターナガエ内 コインランドリー どるふぃんです只今、どりふんでは使い切ったプリペイドカードを5枚お持ちいただくと”ちょっとした”粗品と交換しています。こちらの中かお一つお選びください。ホント”ちょっとした”モノですが・・・交換はギフトセンターナガエの...
2008年08月28日
今回もちょっと変わった商品の紹介です。なんともダウンサイジングな傘立です。傘は4本まで、と決して多くはないですが、特筆すべきはそのサイズです。14cm×23.5cm ととってもコンパクトなんです。後ろに写っている一般的なサイズの傘立と比べてもこんなに小さいん...
2008年08月19日
またまたお箸の新商品入荷です箸袋付きの携帯用のお箸です。どちらかというと古風なデザインが多かったナガエさんにちょっと今風のお箸が入荷しました。竹製のお箸に綿の箸袋がセットされています。分割式の携帯箸はちょっと・・・ という方に是非!¥1260こちらは一見...
2008年08月12日
衣類乾燥が10分 100円です。コインランドリー どるふぃんが日頃の感謝と開店1周年を記念して緊急値下げです。これまで8分100円でしたがなんと10分で100円に値下げしました。日頃大変なお洗濯。ちょこっとジュースなんかをがまんして楽しちゃってください。
2008年08月10日
Shinzi Katoh というアーティストのシリーズ。ゆる~ぃ感じのかわいらしいイラストが描かれたふた付マグです。サイズは大きくも小さくもなくわりと普通の大きさです。何気にあれば便利なマグのふた・ティーバッグで煎れるときの蒸らし?効果アップ・煎れた後のティーバッ...
2008年07月06日
今回もエコロジー系の商品の紹介です。最近売れ出したアルミボトルです。水筒までは仰々しくなくて、ペットボトルそのまま、よりちょっとおしゃれですね。こちらは 300ml入り ¥1050Shinnji Katoh 氏のイラストがデザインされています。とってもユル~い感じのイラス...
2008年05月04日
ここ数年でぐっと品数が増えたふくろう関係の商品。今回はまとめてご紹介します。・・・その前に、そもそもなぜふくろう?古代ギリシャでは女神アテナの従者であり、「森の賢者」と称されるなど知恵の象徴とされている。日本では最近になって「不苦労」、「福郎」のゴロ合...
2008年04月13日
まだまだ続く?マイ箸ブームまたまた携帯用お箸が新入荷しました。新柄に加えて、今回は品質はそのままにお箸だけの単品販売として、価格を抑えてあります。携帯用のお箸ケースも新入荷しました。軽量アルミ製で、便利なクリップもついていますのでポケットやかばんの中等...
2008年04月06日
佐藤樹海(俊三)さんの書道作品です。
2008年04月03日
いよいよ最終回の第3弾です。今回も機能急須を紹介します。二煎めからもおいしい急須です。その秘密はお急須の底にあります。少しわかりにくいかもしれませんが、底が傾斜しています。汲み残しのお湯と茶葉がきっちり別けられる構造になっています。だから二煎めでもおい...
2008年03月27日
変わりダネ急須特集第2弾です。自立式?こちらも蓋にちょっと技ありです。かわいい小鳥がちょこんとのっている蓋をとると・・・こんなふうに立っちゃいます。お茶を煎れるとき何気に置き場所に困る蓋もごろごろしないできちんと待っていてくれます。また、網が注ぎ口から底...
2008年03月22日
朱泥急須で有名な常滑焼からちょっと変わったお急須が入荷しました。持ちやすい急須です。 杖のような形の取っ手とそれに併せて蓋のつまみも高くしてあります。これを手に取ると・・・自然にこうなるわけです。握力の弱い方でもしっかり握ることができるようになってます。...
2008年03月13日
小林一郎氏の色鉛筆画温かみがありながらとても繊細なタッチで描かれた色鉛筆画です。絵の具とは違った柔らかな感じが独特の色鉛筆画ですが小林さんの作品はそのなかにもとても繊細な線が特に綺麗です。写真がうまくとれなくてすみません・・・この他にも静物やファンタジ...
2008年03月08日
このところお箸の品揃え充実化進行中のながえです。今回も変りダネのお箸を紹介します。かくれん棒実はお箸です。マイ箸にいかがでしょう?このように真ん中からぽっと抜いて、ひっくり返してまた差し込んで、コンパクトに携帯できます。口にする部分もカバーされて衛生的...
2008年03月05日
ちびっ子に大人気のアニメキャラクター食器が多数入荷しました。「Yes!プリキュア5GoGo」 「アンパンマン」 「ポケットモンスターDP」このほかにも「炎神戦隊ゴーオンジャー」「ハローキティ」 などの食器が勢ぞろい。内側にもワンポイント♪こちらの御飯茶碗をはじめ...
2008年02月12日
今回は有田焼のちょっと変わったお湯呑の紹介です。ご覧のように無数のとげとげ?いぼいぼ?が施されています。手のひらで包み込むように握ると何気に気持ちいいんです これが。ご存知の通り、手のひらには重要なツボが集まっているとのこと、これらを刺激するんですね。...
2008年02月05日
竹田(ちくだ)真弓 癒しのパステル画展竹田真弓さんのパステル画を描いた絵葉書を展示しています。独特の柔らかいタッチがほんわかとした心にしてくれます。コインランドリーどるふぃん内にて2/29まで展示中です。
2008年02月02日
国分寺ミニギャラリー協賛各店で様々な分野の作品を展示しております。当店では、小林佳子さんのつるし雛を展示しております。こうしてたくさん飾ると圧巻ですね。つるし雛は江戸時代から伊豆稲取地方に伝わる風習です。様々なキャラクターを友禅で縫い上げてつるしますが...