ここ数年でぐっと品数が増えたふくろう関係の商品。
今回はまとめてご紹介します。
・・・その前に、そもそもなぜふくろう?
古代ギリシャでは女神アテナの従者であり、「森の賢者」と称されるなど知恵の象徴とされている。
日本では最近になって「不苦労」、「福郎」のゴロ合わせから福を呼ぶものとも言われている。
アイヌの人々は、守護神コタンコロカムイとして崇めている。
また風水でもふくろうは幸運を招くとされているようです。
信楽焼の傘立です。 幸運は玄関からやってくる・・・
こぢんまりとかわいいものから、どーんと立派なものまでデザインも大きさもいろいろとあります。
陶器ですので、屋外に据えても大丈夫。色褪せ等の心配は無用です。
こちらは電球が仕込んであります。白熱球が土のあたたかみに色を添えてやわらかい雰囲気で夜を灯してくれます。
自然のチカラ!
3/27の記事にありますように無残にも刈られてしまったレモングラスちゃん。
一ヶ月の間で見事に復活しています。
ほとんど手入れもされていない放置プレイ状態にもかかわらず新たな芽がもさもさと生えてきています。
夏ごろには昨年以上に生茂ってくれることでしょう。